top of page

2025年始まってますね

新年あけましておめでとうございます。

と言っても、すでに2月が始まっております。

ご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!


さて、劇団は年明けより「こぶとりじいさん」の稽古を始めました。

こちらは3月2(日)浦和コミセンまつりにてお披露目となりますので、どうぞお楽しみに。


気付けば1月があっという間に過ぎましたが、みんなで今年の抱負書初め大会をしました。

それぞれコメントと共にご紹介!


●広田幸恵

輝かせる

自分も、共演者も、お客さんも、関わる人全てが輝くように、

自分にできる事をするぞ〜!(๑و•̀ω•́)و




●鈴木潤

起動

動くことを嫌厭しがちだった数年、自ら動いていくことを意識しようと思います。




●吉田靖葉

気まま

ゆるっとふわっと、変幻自在、どこまでも気ままに進んでいきたいとおもいます。



●高橋倫世

健鍛(造語)

40歳を前にして、身体面の不調が著しく…。

今年は自分の体を大切にしつつ、中身も外見も鍛えていこうと思います。


●古瀬弘希

挑戦

今年は職場が変わりました。ゲッターズ飯田さんの五星三心占いではチャレンジの年ということで仕事も芝居も新たに挑戦していきたいです。



●汐優実

令和7年になりました!

ラッキーセブンの「7」のイメージが強い私は今年はなんだか良いことがありそうだな、と感じています。

劇団としても個人としても良い事が目白押しの年になりそうな予感。

という事で私の今年の抱負は「良い事に出会うまで動く」です。

諦めずに動き続けることって大切だなと感じながらも難しくて挫折する事が多々ありましたが、なるべく動き続けられるような1年にしていきます。


●桝本美咲

創る

今年はつくっていくぞ〜!私の思い通りだぞ〜!


●大神田心音




●聡美杏

創立35周年!!

1990年創立の劇団サードクォーター。

今年で35周年を迎えます。着実に地元を根差し、じっくりと作品を作っていきます。皆様、応援のほどよろしくお願いします。


チビゲキシアター

こども向けの演劇教室を4月から開きます。

演劇を通じて、コミュニケーション、自己肯定感を高める、物語の楽しさに触れる、心が豊かになる教室を開こうと思います。

月2回、小学生対象に開催予定です。

詳細は随時更新します。




●座長

点を置くことで引く線には目的が生まれるんです。

ただ引いた線は、芝居創りにおいて交わる意味を失うんです。

35周年、指導先は30周年と記念尽くしの今年。意味をしっかり持って、今まで以上に作品に挑むと誓いを立てたと言うところですかね。細かくなりますねきっと(笑)





お陰様で、今年の5月で劇団は35周年を迎えます。

名前の由来にもある通り、応援してくださる皆さまのお力の賜物です。

改めまして御礼申し上げます。

 

すべては「1」から始まる

その小さな物語空間を4つに分けたとする

ひとつ 脚本

ふたつ 役者

みっつ 裏方

そこで気づくのだ

我々はどんなに努力しても4ぶんの3しか揃わない事を

最後のよっつめは 観客

あなたの4ぶんの1が存在しなければ「1」になれない

だからいつも我々は「4ぶんの3」

そう『サードクォーター』なのだ


 

12月には久々の本公演を企画しておりますので、ぜひ4ぶんの1のお力をお貸しください。

本年度もよろしくお願いいたします!!


 

↓ポチッとしてね↓



\ あなたの応援が力になります! /


2025年12月6日(土) 彩の国さいたま芸術劇場 小ホール

劇団サードクォーター代表作

「昭和の絵本」上演決定!


出演者募集中!

7月 出演者オーディション開催予定!

(年齢・性別・経験問わず)


 
 
 

Comments


ロゴA.png

特定非営利活動法人劇団サードクォーター事務局

〒336-0035

埼玉県さいたま市南区松本2-10-2

Tel:048-837-6932  fax:048-699-5249

営業時間:土日祝 9:00~13:00  

MAIL: tqtqtq_mame@yahoo.co.jp  

http://www.tqtqtq.org/

埼玉県さいたま市を拠点に演劇の上演、教育機関への表現指導、演劇を通して表現方法を学ぶワークショップを行う地元密着劇団。
1990年の創立、2016年NPO法人化。現代劇や朗読劇、民話劇を中心に、心を豊かにする上質な作品を上演している。

bottom of page