top of page

「昭和の絵本」ブログリレー⑦ 担当:聡美杏

2019年の「松本商店街芝居始めました」で小澤さんとは初共演致しました。

今回は二度目の共演となります、私の役は避難民、通称なべ子と呼ばれております。

ree

防空頭巾の代わりにお鍋を頭に被っております。私の鍋の被りっぷりも見ものですが、


「昭和の絵本」は初演 1996 年でした。

30 年近く前のお話です。それから平和を願い再演を重ねてきた作品です。

5 年おきに 2000 年、2005 年、2010 年、2015 年と上演をしてまいりました。

10年ぶりの上演となります。サードクォーターが35周年という記念の年に、帰ってまいりましたよ。

総勢20人の出演者、一番の若手は杏ちゃん(私ではないですよ)から上は60代まで、一つの舞台を作り上げます。見応えのある作品となっておりますので皆様ぜひいらしてください。


いつもは受付に鎮座している私ですが、今回は、ボランティアの方々に助けていただく予定です。一人では舞台は立てませんね。


さいたま市地元密着劇団として、ちょっとずつ浸透していけたらいいな。



10月4日、5日の稽古の様子⬇️



●次回担当者の指名

次回は、まりちゃんにバトンを繋ぎます。

なんと座長の子役時代からの後輩というキャリアを持つまりちゃん、いつも稽古場を明るく柔らかく支えてくれるすごい人です。ありがたや。

聞きたいことはこちら

『今、作品はどうですか?』




12月6日(土)彩の国さいたま芸術劇場 小ホール

11:00〜 / 17:00〜 (全2回公演)

高校生以下¥2,000  / 一般前売¥3,000 / 一般当日¥3,300

9月14日10:00〜チケット発売開始


【応援隊募集中】

劇団の代表作でもある感動作「昭和の絵本」

空に憧れる特攻隊の4人の青年たちの物語です。こちらの作品をお手伝いしてくださる方を随時募集しています。

ぜひ劇団ホームページをチェックしてください♪



↓ポチッとしてね↓


\ あなたの応援が力になります! /

ree

コメント


ロゴA.png

特定非営利活動法人劇団サードクォーター事務局

〒336-0035

埼玉県さいたま市南区松本2-10-2

Tel:048-837-6932  fax:048-699-5249

営業時間:土日祝 9:00~13:00  

MAIL: tqtqtq_mame@yahoo.co.jp  

http://www.tqtqtq.org/

埼玉県さいたま市を拠点に演劇の上演、教育機関への表現指導、演劇を通して表現方法を学ぶワークショップを行う地元密着劇団。
1990年の創立、2016年NPO法人化。現代劇や朗読劇、民話劇を中心に、心を豊かにする上質な作品を上演している。

bottom of page