稽古場公演「ブンナよ、木から降りてこい」無事に終演しました
- NPO法人劇団サードクォーターブログ

- 8月26日
- 読了時間: 7分
更新日:9月1日
2025年6月28日(土)に行われました稽古場公演が無事に終了となりました。
予定していた以上に多くのお客様にお越しいただけて嬉しい限りです!
(あんまり来られないかな…と思って少なめに席数考えていてすみませんでした。by舞台担当ゆっきー)
劇団サードクォーター35周年に相応しい演目だったのではないでしょうか。
立ち上げから今まで、メンバーの入れ替わりも多くありました。
残っているのは代表と副代表のみ。しかし他のメンバーも10年選手となってきました。
ベテラン、中堅、新人、子役が入り乱れ、今回のテーマでもある「巡り」をまさしく感じるメンバーで作品作りができました。
今回出演したみんなにそれぞれ感想と、他にやってみたい役を聞いてみました。
〜お寺の池〜
子ガエルA:木村恭次郎
●公演の感想
発表会とかそういうものはよく緊張するものだと思っていたけど、お兄ちゃんが「練習と同じことをすればいい」と言ってくれて、練習と同じ気持ちでできた。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
やっぱり、小ガエル以外にはない!!🐸
子ガエルB:新井彩奈
●公演の感想
まず、再びサードクォーターの皆さんと舞台に立てたことにとても感謝しております。本当にありがとうございました。今回、「見渡す」という事を課題として稽古をしていく中で、役者としての頭の固さ、自分自身の弱さを改めて実感しました。
この壁を越えられたのは、共演した子供たちのおかげだと思っております。
大人になるにつれて気づけなくなるもの、遠ざけるものを、子どもたちが気づかせてくれることもあるんだなぁと勉強させていただきました。
ありがとうございました。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
ヘビ→ヌルヌルシュルリシュルリしてみたい!!
若ガエル:木村朔太郎
●公演の感想
少し久々のお芝居で、がらどんなどとちがいセリフも非常に多く、より内容の詰まったお芝居でした。重要な役をやらせていただいて、とてもいい経験をさせてもらったと思います。大変なこともありましたが、楽しかったので良かったと感じます。また機会があればお芝居させてくださいm(_ _)m
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
姥ガエル
説教したり面倒を見る側の視点もやってみたい。
老ガエル:金子ゆう子
●公演の感想
劇団員の皆さんについていくのがやっとの私にも、座長が示唆を与えてくださいました。舞台を一緒に生きられた感じがとても楽しかったです。ブンナ生きてて良かったぁ。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
百舌鳥
物識りガエル:鈴木潤
●公演の感想
劇団員、子役、客演、普段芝居をされない方と、様々な経験値のメンバーで、一本筋の通った良い作品をお届けできたのではないかと思います。
やはり舞台はみんなで作るもの。みんなが同じ方向を向き、同じものを共有する大切さを、改めて感じることができました。
あと、心音くんの成長とブンナの成長を重ねて見ることを板の上でできるのは、物識りの特権だったなぁ、と(笑)
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
フクロウ(語り部)。この物語全体を、俯瞰してみる役というのも面白そう。
姥ガエル:聡美杏
●公演の感想
とても難しい台本を、幅広い年代と経験も様々、バックボーンも様々なメンバーと共に作れたのが大変良い経験になりました。
「ムー一族」の樹木希林さんのファッションを真似たファンキーなばあちゃんがエルになれて楽しかったです。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
なるべくセリフのない役がありがたいです。どんな理由🤭
〜椎の木のてっぺん〜
オス雀:松田美月
●公演の感想
約1年ぶりに参加して、やっぱりお芝居楽しいって感じました !まだまだ表現する事はひよっこだけど、すずめくらいに成長していきたい!
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
百舌鳥と雀ちゃんと蛇!
トンビに攫われたい!!!
メス雀:吉田靖葉
●公演の感想
スズメちゃんの切り替えの良さ、もっとスパッといきたいところもあったんでしょうが……ちょっと覚えてないので自分の今後に少し期待したいと思います。
みんなの最後まであきらめない姿勢が、作中で「役で生きている」というところにも繋がったんだろうな。素晴らしい時間をくださった皆さんに感謝です!
ありがとうございました。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
子カエルB🐸
百舌鳥・演出:大神田規允
●公演の感想
作品のテーマ性に役者陣が負けずに勝負出来たことは長くやって来た自信と個々の伸びしろにあったと思います。演出的に狙いが直接お客様に伝わったなぁとアンケートを通して見られた事は、役者陣の仲間意識の高さを感じることができ、及第点と感じます。まだまだ画のエネルギーとしては発散不足ではありますが可能性の広さを作る事は出来たと自負しております。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
子ガエルA
ネズミ:広田幸恵
●公演の感想
ブンナめっちゃいい話ですね!ちゃんとした劇場で照明付きでやりたいですわ!
今回舞台の作りがとても特殊だったのですが、やってる側としても特段気にすることなく、木の上と下で転換作業をする事なく表すにはこれしかないよなぁ、とすんなり受け入れていました。お客様の感想で、客席も含めて”巡り”の中にいるんだと思えました、とありそういう意味もあったのかと目からウロコでした。その感想を聞いてにっこりした演出の顔を見た時は、事前に言ってくださいよ、と舞台美術設置班としては思ったものです。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
老ガエル。お小言たくさん言いたいね!
青大将:古瀬弘希
●公演の感想
役者としてはやっと1つレベルアップ出来た公演だったのではないかと。実感としてはまだ薄いですが気付ける部分だったり、周りから良い意見を頂けることが多かったです。全体としては千差万別なキャスト陣の中、主人公がやり切ってくれ、いつもながらの演出の手腕もありお客様が喜んでくださった作品になったと感じます。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
若ガエル
朔太郎君がやった若ガエルが好きだから(笑)
フクロウ:榎本淳
●公演の感想
やや久しぶりになりましたが、大変楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。しっかり会話がつながるお芝居はなんとも気持ちのよいものです、今後とも精進してまいります。
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
へび…かな
ブンナ:大神田心音
●公演の感想
今回の演劇では長靴をはいた猫以来の主役となりました。本題に入りますがブンナの役になりとても緊張しましたし、内心バクバクでした。ですが本番終わってみるとすごい達成感を感じました。自分は本番直前に修学旅行あったり期末試験があったりといろいろきつきつのスケジュールでほんとに台本を覚えられるのかと焦りましたが何事もなく良い感じで終われたので良かったです。ありがとうございました🙇
●今回やった役以外なら、何がやりたい?
僕は子ガエルをやってみたいと思いました。
なぜなら以前ブンナよ木から降りてこいをやってその時は子ガエル役で色々とミスをしてしまったので、前までのミスを挽回したいと思ったからです。
ひとつの作品が終わりましたが、35周年の我々劇団サードクォーターの活動はこれで終わりません!12月6日(土)には彩の国さいたま芸術劇場、小ホールにて約6年ぶりとなる本公演を行います。
劇団の代表作でもある感動作「昭和の絵本」
空に憧れる特攻隊の4人の青年たちの物語です。こちらの作品をお手伝いしてくださる方を随時募集しています。ぜひ劇団ホームページをチェックしてください♪
↓ポチッとしてね↓
\ あなたの応援が力になります! /



























コメント