top of page

こどもによるこどものための商店街

執筆者の写真: NPO法人劇団サードクォーターブログNPO法人劇団サードクォーターブログ

みなさん、こんにちわ!劇団員のやすはです。

寒かったり暑かったり気温変動が激しいですね〜〜疲れちゃう〜〜〜


さてさて話題にもなっておりますが

3週連続 サードクォーターに会える!イベント実施中でございます。


前回はゆっきーが第一弾の美園ママルシェ公演 をレポしてくれていました。

バトンを引き継ぎ、今回は「みんなでつくる商店街〜ふれあいのまち〜」inはっこう村公演をレポートします。



はっこう村は埼玉県加須市にある、とっても居心地の良い場所です!

田舎のおじいちゃんちに帰ってきたぞ!懐かしいぞ!という感じ。(そんな場所はないのに)


”わたしたちが発酵する場所”として、あらゆるイベントが行われているのですが〜


10/30は初イベントが行われまして!その名も!

『みんなで作る商店街〜ふれあいのまち〜』!!


今回のイベントは現役高校生が中心となっての企画。

------------------------------------------------------------------------

つくるところから出店、販売まで自分で、できる!

子どもが中心。だから当日イベントに来た子どもたちは実際にワークができる!

------------------------------------------------------------------------

ワークとは仕事体験のことだそうで、

ワークをするとちょっとした報酬が出るとか!!


ワクワクしますね〜〜♩




子どもたちでお店を開き、子どもたちが楽しめる催し物が盛りだくさん♪

コイン入れ・くじ引き・ハンドメイドの販売・・・

しばらく味わえなかった夏祭りを体験しているような気持ちに。


私たちも童心に帰り、存分に楽しみまして・・

水槽に入っているグラスや棒にコインを落とす「コイン入れ」が激ムズで

攻略すべく、ハマってしまいました笑


気づけば劇団員は景品をたくさん持って帰路にw



そんな素敵なイベントにゲストとしてご招待いただき、チビゲキ「きつねのおきゃくさま」公演を行なってきましたよ。


みんな一旦お店を休憩にして、観劇してくれました!



物語中の子どもたちのツッコミが鋭かったです笑

細かいところまで見てくれていて、感激!!


きつねさんのピンチには『がんばれ』うちわを振りながら声をあげて応援してくれていましたね〜!


一緒に笑って、一緒にツッコんで、一緒に応援して、物語のラストにはほろりと切ない空気を共有して、はっこう村全体で「きつねのおきゃくさま」を創り上げられたような体験でした。


最後のあったかい拍手は、ほっこり。


素敵な時間をありがとうございました!!!


この笑顔!!🤗


公演が始まった時と、終わった時の子どもたちの表情が全然違うので、私も驚いてしまいました。

ニッコニコキッラキラした表情に嬉しくなってしまった私なのでした♪

生き生きしたみんなのお顔と、気さくに話しかけてくれる子のお話に笑みが溢れまくり。


楽しいな〜嬉しいな〜〜




こぐま堂さんでお菓子をたんまり買い込み、さあ帰ろうと思ったときには空は夕暮れ。

ああ・・・・・幸せ・・・・・・・・



名残惜しい気持ちで

バイバーイ、また来るね〜!とお別れしてきたのでした。


最後まで見送ってくださった皆様!ありがとう!




ふれあいのまち またの開催を楽しみにしてます✨




劇団サードクォーター、あなたの街にどこへでも行きますよ!

野外も、屋内も。

お気軽にお問い合わせからいつでもどうぞ!











Comments


ロゴA.png

特定非営利活動法人劇団サードクォーター事務局

〒336-0035

埼玉県さいたま市南区松本2-10-2

Tel:048-837-6932  fax:048-699-5249

営業時間:土日祝 9:00~13:00  

MAIL: tqtqtq_mame@yahoo.co.jp  

http://www.tqtqtq.org/

埼玉県さいたま市を拠点に演劇の上演、教育機関への表現指導、演劇を通して表現方法を学ぶワークショップを行う地元密着劇団。
1990年の創立、2016年NPO法人化。現代劇や朗読劇、民話劇を中心に、心を豊かにする上質な作品を上演している。

bottom of page