「昭和の絵本」ブログリレー⑧ 担当:宮下まり
- NPO法人劇団サードクォーターブログ

- 10月14日
- 読了時間: 3分
みなさんはじめまして 避難民8 浜田役のまりです (写真左)

段々と秋めいてきましたね 🍁🍂
秋と言ったら…🤔💭って考えると食欲の秋しか浮かんでこないそんな私は3人の子供達も巣立ち今は夫と2人暮らし 平凡な主婦をしています
幼い頃に知り合いよく一緒に遊んでいたお兄ちゃんのような存在の座長と何十年振りに再会し、まりちゃんお手伝いしてくれない?と声をかけていただき
劇団サードクォーターの公演で 電気をパチパチしてみたり
時には暗転幕をしたり案内係をしたり
ある時は急遽アテレコをしたり
となんでも係さん?としてお手伝いをしていました
杏さんからの質問ですが…
そうですね…🤔💭
いつもはお手伝いをしていたので 36年振りに演技をし演者の気迫に圧倒されながら毎回
稽古の時にはこんな感じでいいのかな?これで大丈夫かな?といろいろ模索しながら稽古に挑んでいます
演じるって難しいけど楽しいですね
みんなで作品をつくりあげていく楽しみも感じています
私は何をするにも自分に自信がなく 生きてるぞ~っていう実感もあまりなく お家が大好きで引きこもりがち 極度のネガティブ思考 そんな私ですが何かが少しずつ変わり始め 気付けば夫までもが演劇に興味を持ち稽古場に来て稽古を観るのを楽しみにする程になりました🤣
今回 私は 昭和の絵本が初舞台となります
稽古の途中から避難民として参加させて頂いたので
人見知りにみえない 人見知りの私は劇団員とは以前から仲良くさせて頂いていましたが
客演さん達とは初対面だったので出来上がっている輪の中に途中から入るのがとても不安でしたが 不安なんて一瞬で吹き飛ぶほどみなさん楽しくて優しい方ばかりで今では休憩中 おもしろい即興コントをしたりするほどに…🤭クス
いきなり大きな舞台に立つので不安だらけでドキドキですが
チャレンジをして新たな自分を少しでも見つけられたらと思います
10月11日、12日、13日の稽古の様子⬇️
●次回担当者の指名
お次は北澤さんに
お願いしようと思います
そこで北澤さんに質問で~す🙋♀️
朗読劇を始めたのはいつからでどんなきっかけで始めようと思ったのですか?
12月6日(土)彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
11:00〜 / 17:00〜 (全2回公演)
高校生以下¥2,000 / 一般前売¥3,000 / 一般当日¥3,300
9月14日10:00〜チケット発売開始
【応援隊募集中】
劇団の代表作でもある感動作「昭和の絵本」
空に憧れる特攻隊の4人の青年たちの物語です。こちらの作品をお手伝いしてくださる方を随時募集しています。
ぜひ劇団ホームページをチェックしてください♪
↓ポチッとしてね↓
\ あなたの応援が力になります! /



































コメント